top of page

​まずはじめに・・・

ディーラーで言われるがまま何十万円も払ってコーティングしたのに…

  • 数か月で水垢だらけ

  • 洗車してもきれいにならない

  • 数か月で撥水しなくなった

  • なんとなくボディがくすんできた

​Keeperコーティング、最初はすごく綺麗で感動したのに…

  • 数か月で撥水しなくなった

  • 光が当たるとギラギラして傷が目立つ​

  • 明らかにボディがくすんでいる

  • 数か月で元通りの汚いボディに戻ってしまった


当店に駆け込まれるお客様の多くがこのような悩みを抱えていらっしゃいます。原因はコーティングショップの怠慢以外の何物でもありません。
【やりっぱなし】
【売り上げのために意味のないプランを勧める】
【アフターケアをしない】
【施工方法や使用する溶剤についての説明をしない】
その他諸々…
 
既にコーティングをされている方の中で、そのコーティングはどの属性の薬剤が施工されているかしっかりと把握されている方はどのくらいいるでしょうか。

当店の経験上、ほぼ
【ゼロ】です。

薬剤の属性がわからないということは、そのコーティングがどの属性の汚れに強いのか弱いのか、どのクリーナーが使えて使えないのか、まったくわかりません。
結果、何十万円も払ったのに1年後にまたやり直しになってしまうわけです。

【コーティングなんてぼったくり】
【どうせ1年もたない】
【素人をだましてる】
【コーティング業界の闇】
【原価数千円の物を数十万円で売っている】

こんな言葉がちらほら聞こえてきますが、まさにその通りだと思います。
それほど適当なことをやっているショップが多い印象です。

当店は【​車を綺麗にするためだけに10万円以上払うお客様】に尊敬と敬意を持って誠心誠意向き合います。
当店を信頼して大切な愛車をお預けいただくわけですから、技術はもちろんの事、本当に喜んでいただけるよう全力を尽くしています。

 

コーティングとは?
​なぜコーティングをするの?

【コーティングとは】
ざっくりと、車の塗装を保護するための皮膜です。

【なぜコーティングをするのか】
車の塗装は経年で劣化します。日常生活の中には、酸性雨、黄砂、花粉、砂ホコリ、紫外線、その他ありとあらゆる刺激に溢れています。
コーティングで塗装を保護しないと、丸裸の状態でそれらの刺激に長期間さらされることになります。
昨今のコーティングは撥水力や艶をメインに押し出す傾向がありますが、本来のコーティングは塗装の保護を目的としています。

【コーティングの属性を知ろう】
高額な施工費を支払ってコーティングを依頼するのに、このポイントを意識している方はほとんどいない印象です。
逆に、コーティング施工プロショップの中で、きっちりと説明できる方はどれほどいるのでしょうか。
当店にいらっしゃるお客様に毎度お伺いしていますが、その返答がこちらです。

 
【ライトを当てて、綺麗になりましたよ。と言われた】
「説明なんて一切なかった」
「企業秘密のため回答できないと言われた」

・・・・まじか。

【コーティングには無機質と有機質がある】

​まず、前提として車の塗装は【有機質】です。そのため経年により劣化しやすい材質と言えます。
ガラスコーティング、セラミックコーティングはシリカを主成分とした【無機質】です。
反対に、シリコン化合物やグラフェン(カーボン)を主成分とするトップコートは【有機質】です。

基本的に、無機質は経年劣化し辛く、有機質は経年劣化しやすいという特徴があります。

【高額なガラスコーティングをしたら数か月で水垢だらけになった】
まず水垢とは基本的に無機質の集合体です。
分かりやすい例えでは、水道水に含まれるカルキ、ミネラル、鉄分、カルシウム等は全て無機質です。
洗車した後、水玉が乾くとそのままの形で無機質の集合体(水垢)が形成されます。
ガラスコーティング(無機質)と水垢(無機質)は同じ属性になるため、非常に結合しやすくなります。
つまり、ガラス/セラミックコーティングを施工したら水垢だらけになるのはある意味【当たり前】ということになります。
さらに言うと無機質同士で結合した水垢は再度研磨をしないと取ることはできません。
当然、コーティングも一緒に削ることになります。

【水垢を防ぐためには】
ガラス/セラミックコーティング(無機質)の上にトップコート(有機質)を施工します。
トップコートは別名【犠牲皮膜】と呼ばれ、その名の通り日常に溢れる様々な刺激から塗装やガラスコーティングを守ってくれるものになります。

【ガラスコーティングを施工したらトップコートで保護をする】
こんな当たり前のことを当たり前にせずコーティングのプロショップを名乗っている店舗が多すぎます。

【コーティング施工の原価】
あまりにもぼったくりという人が多い印象です。
安いポリッシャーとコンパウントで屋外でサラッと仕上げてガラスコーティングして終わりなら原価数千円かと思います。
当店の場合は最高品質のポリッシャーに何十種類のコンパウンドとバフを組み合わせ、研究を重ねたライティングの下で何時間も洗車をし、何十時間も徹底的に磨き上げたのち世界最高品質のコーティング剤を施工します。
原価で言えば3割はあたりまえ。時には4割、5割にもなります。施工にも3日~7日ほどかかります。
真剣に時間と費用と愛を注いでお客様の愛車を仕上げます。
 

当店の取扱いコーティング

image.png

MPSコーティング
​属性:シリコン+シリカ(無機有機ハイブリッド)
硬度:8H ​耐久期間:5年


新技術のコーティング。
通常はコーティング剤をスポンジ等でボディに塗り広げて、タオルで拭き上げて施工しますが、MPSはポリッシャーとバフでコーティング剤を塗りこんで施工します。
塗り込む際に発生するポリッシャーの熱により、塗装面と完璧に結合させることができます。
その際に超微粒子のMPS成分が塗装面の凹凸に入り込み細かな傷や痛んだクリア塗装を修復します。
MPS自体に傷を消す効果がある為、コンパウンドの使用を最小限にすることが出来、純正の塗装を削りすぎない施工が可能です。
経年車や過去に何度も研磨をしている車にお勧めです。
 
【施工内容】
・感動の洗車【極】
・徹底ボディ研磨
・MPSコーティング(2層)​
・ホイールコーティング
・トップコート(ZD)

 
Sサイズ(軽、フィット、ヤリス、その他) 121,000円(税込)
Mサイズ(Cクラス、3シリーズ、A4、その他) 132,000円(税込)
Lサイズ(Eクラス、5シリーズ、A6、その他) 154,000円(税込)
LLサイズ(Sクラス、7シリーズ、A7、その他) 176,000円(税込)

​ウインドウ研磨+コーティング
サンルーフ無し 44,000円(税込)
サンルーフ有り 49,500円(税込)


レザーシート+内装樹脂コーティング(2層) 55,000円(税込)

image.png

Adam's Graphene Ceramic Coating™ Advanced
​アダムスグラフェンセラミックコーティングアドバンスド

​属性:シラン化合物+グラフェン(無機有機ハイブリッド)
硬度:10H 耐久期間:9年


世界最高品質のグラフェンセラミックコーティング。
実はグラフェンコーティングで一番世界で有名なのはアダムスポリッシュです。カーコーティングの文化が始まったカリフォルニアで約25年前にスタートし、常に第一線を走り続けているメーカーです。最近流行りのルミナスのLMグラフェンよりも当店はアダムスを推します。高耐久のシリカ(無機質)に柔軟性と耐久性が非常に高いグラフェン(有機質)を配合した最強のコーティング剤です。世界最高品質のコーティング剤を完璧に施工するため、非常に高い下地処理の技術が求められます。
本物を求められる方にお勧めなメニューです。


【施工内容】
・感動の洗車【極】
・徹底ボディ研磨
・グラフェンセラミックコーティング(2層)
​・ホイールコーティング
・トップコート(グラフェンブースト)


 Sサイズ(軽、フィット、ヤリス、その他) 143,000円(税込)
Mサイズ(Cクラス、3シリーズ、A4、その他) 165,000円(税込)
Lサイズ(Eクラス、5シリーズ、A6、その他) 198,000円(税込)
LLサイズ(Sクラス、7シリーズ、A7、その他) 242,000円(税込)

ウインドウ研磨+コーティング
サンルーフ無し 44,000円(税込)
サンルーフ有り 49,500円(税込)

レザーシート+内装樹脂コーティング(2層) 55,000円(税込)

image.png

セラミックガードNEO
​属性:シラン化合物(無機質)
​硬度:15H 耐久期間:5年


世界最強硬度のセラミックコーティング。
硬度15Hと言われてもピンと来ないかと思います。分かりやすく言うと、国産車の塗装面が2H、輸入車の塗装面が4Hと言われています。15Hはウインドウガラスとほぼ同じ硬度だと言えばご理解いただけると思います。
​なんと洗車機に入れても傷が入らないほど強力に塗装を保護します。



【施工内容】
・感動の洗車【極】
・徹底ボディ研磨
・セラミックガードNEO(2層)
​・ホイールコーティング
・トップコート(お好みに合わせて選択可)

 Sサイズ(軽、フィット、ヤリス、その他) 132,000円(税込)
Mサイズ(Cクラス、3シリーズ、A4、その他) 154,000円(税込)
Lサイズ(Eクラス、5シリーズ、A6、その他) 187,000円(税込)
LLサイズ(Sクラス、7シリーズ、A7、その他) 220,000円(税込)

ウインドウ研磨+コーティング
サンルーフ無し 44,000円(税込)
サンルーフ有り 49,500円(税込)

レザーシート+内装樹脂コーティング(2層) 
55,000円(税込)

施工不可車両について
大変申し訳ございませんが、車高が175cm以上の車の施工はお受けできません。

該当車両は店舗開口高の問題で当店に搬入することが出来ず、仕上がりが担保できないためやむを得ずの判断です。​ご理解いただけますと幸いです。

bottom of page